シルバーカーのお話

シルバーカーコーナーです。

なんでシルバーカーって言うんですかねえ。安易と言うか、ひねりがないと言うか。

昔はでかいのが人気でしたが時代の流れで今はコンパクトで折り畳めるやつが人気です。

ここで偉そうに福祉用具専門相談員からひと言。

まず、素材をチェック!

鉄のやつだと、錆びます。

錆びるとパイプが折れます。錆びにくいアルミのやつ(細かく言うとネジの素材まで見て欲しい)を選びましょう。

次にブレーキ。右側片方にだけ付いてるやつ、危ないです。左右に付いているもの、横一本のブレーキ棒のものを選びましょう。

あとは、車輪。前輪が2本づつ付いているもの(合計6輪と言うことになります)を選びましょう。

座る部分の生地の素材もビニールは避けてください。

引っかけるとすぐ破けます。

最低でも化繊の物を選びましょう。

特売品があって、これで良いかなと思ったらココらへんをチェックしてくださいねー。

あとは握ってみて回ってみて、相性!

ウチで買ってとは言いませんが、いや買って欲しいですが(笑)、一応良いものだけをお値段通りで売ってます。

と言っても全品22%引き!

なんと、値札の下にはすごく小さい文字で、ネットより高かったら言ってね、とか書いてるし。。。

以上、現場から暇な店員がお伝えしました。

代表者 ワタナベ